労働問題相談窓口

相談内容とユニオンからの回答は公開されます。個人名や会社名を伏せて相談ができます。
(特定される情報や不適切な内容を含む場合は事務局にて伏せ字にした上で公開させていただきますが、内容によっては公開されないこともあります。)

名前(必須)
題名(任意)
内容(必須)

匿名労働契約法の改正について2018年4月2日(月) 22:35
はじめまして。どうか匿名と個人情報の守秘をお願い致します。先程、ハートネットTVを拝見致しました。現在障害者雇用で勤務をしております。会社に労働組合はありません。渡された雇用契約書には、上限5年が明記されています。サポート機関に匿名で会社側に伝えてもらったのですが、5年の上限を変更するつもりはないそうです。無期雇用について、都道府県労働局、社会保険労務士会に相談したのですが、罰則がなく、判例も出ていないので、何とも言えないそうです。どちらに聞いても「もし何かあったら、連絡下さい」との回答でした。会社に知られれば、雇止めになると思いますし、家族にも知られたくありません。まだ勤務し始めたばかりですが、この先のことを考えると不安で落ち込みが激しくなります。雇用契約書の雇用主は、東京ですので、調停等の場合、東京へいかなければないかもしれません。できれば加入したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。お教え願えれば幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ユニオン事務局Re:労働契約法の改正について2018年4月3日(火) 12:06
■回答
今年4月からの「無期転換ルール」については、大手自動車メーカーすべてが「抜け道」を使っていたことが判明して、法律の趣旨がいまだに浸透していません。場合によっては、改めて法改正もあり得ると厚労大臣が発言したくらいですから、今後の情勢を見極めていく必要があるでしょう。

つまり、今すぐ「上限5年」の撤廃を会社に求めるのではなく、5年後に雇止めを通告された時に対抗しうる準備をしておくという考え方のほうが適切といえるかもしれません。「勤務し始めたばかり」とのことですが、例えば、多くの企業が障害者を雇用するときに受給している「特定求職者雇用開発助成金(特開金)」が自身の雇用に使われているかを知っておくべきです。

この申請書には、「対象労働者を継続して雇用すること(対象労働者の年齢が65歳以上に達するまで継続して雇用し・・・)が確実で(ある・ない)」という項目があります。この(ある)に〇をしなければ助成金は受給できませんから、ほとんどの会社が(ある)として申請しています。

会社がこの助成金を申請し受給しているなら、労働契約法第19条2項の「当該労働者において当該有期労働契約の契約期間の満了時に当該有期労働契約が更新されるものと期待することについて合理的な理由があるものであると認められる」に該当し、雇止めについて解雇法理が適用される可能性が残ります。

また、会社が雇止めした労働者に発行する「雇止め理由書」に記載される内容についても、「就業規則第〇条に基づく」だけでは、障害者雇用促進法の趣旨に対抗するのが難しいと考えられます。会社は5年間だけ障害者を雇用する合理的理由を説明する必要に迫られるでしょう。

ユニオンへの加入を歓迎いたします。ホームページの(資料請求・問い合わせ)欄からご入力いただければ資料を発送いたしますのでそちらからご請求ください。もちろん、個人情報は守秘いたします。

匿名ありがとうございました。2018年4月3日(火) 22:58
ご丁寧に説明して頂き、またお電話を頂き、ありがとうございました。資料を請求致しましたので、加入したいと考えております。お手数をおかけして申し訳ございません。今後とも宜しくお願い申し上げます。

ユニオン事務局Re:労働契約法の改正について2018年4月4日(水) 11:25
■回答
こちらこそよろしくお願い致します。ユニオン加入につきましては、会社やご家族など、外部に情報が漏れることはありませんのでご安心ください。

匿名雇用契約の条件に付いて2018年4月2日(月) 6:18
現在、60歳の男性です。アルバイトとしてA社に勤務しております。
職務は機械設計、機械組立業務です。
アルバイトですが、個人事業主扱いで時間単価1200~1800での時間請求のみです。
保険、有給、残業手当はありません。
A社以外にも個人営業しています。ただし、A社の収入の3%以内程度です。10万ぐらい。パチンコ、ブロ-カ-マージン、フリ-マーケット、何でも屋等です(仕事じゃないですかね)

このたびA社側から、有期雇用の契約社員としたいとの申し出がありました。
1年契約の契約社員ですが、基本継続雇用となります。

有期雇用社員として雇用契約を結び、私の方から条件を出そうと思っていますが、
法律上、問題とならないのでしょうか?ある意味、身勝手で、また労働者としては
不利な条件ともみられかねない内容とも思ってはいるのですが
以下が、現在検討している内容です。
①社会保険はつける。
②年棒契約。(年間2400H以内) あるいは時間請求のみ。
③有給、残業手当は不要。つけない。
④自宅設計も可とする(現在も認められています)

問題は③です。労働者側からとはいえ、法律上問題となる契約となるのか
懸念しております。(私はいいのですが、他の社員との関係上)
個別契約とはいえ、他の従業員に迷惑がかかることはないでしょうか?

以上 ご教示頂ければ幸いです。

ユニオン事務局Re:雇用契約の条件に付いて2018年4月2日(月) 11:56
■回答
労働契約は原則として個別に労使で締結することができますが、社会保険や有給・残業については労働基準法でルールが決められています。労使双方が納得して締結したルールであっても、労働基準法や労働契約法から逸脱していれば無効とされます。

例えば、社会保険については、自由に選べるのではなく、基準に沿って強制的に加入する保険になります。有給や残業についても労働基準法に定めがありますので、法律に沿った内容でなければなりません。厚生労働省のホームページ「人を雇うときのルール」などに詳しく書かれていますので参考にしてください。

匿名2018年4月2日(月) 13:03
ご回答ありがとうございました。
「労使双方、納得の上ならいいじゃないの」ぐらいの気持ちでしたが、
そう単純ではないみたいですね。
今後のこともありますので、ご教示のホ-ムページも参照し、もう、ちょっと勉強、確認したいと思います。
幾分かは気持ち的に納得、理解いたしました。
ありがとうございました。

UDB型の障害者労働施設での事2018年4月2日(月) 8:44
初めまして。
私は大阪市在住でB型の障害者労働施設で利用者として働き始めてから8年弱になります。
最近私が問題を抱えてるのは、同じ利用者で顔が出やすくてキレやすいタイプの人の事です。
その利用者は、今までこんな事をやってきてます。
・だいぶ昔施設にいた女性の利用者が付き合ってた人がいたにも関わらずに、平気で 付きまとったりした。
・私が朝の挨拶をしたにも関わらず平気で無視をする。
 (これは私だけではなく、他の2名の人達もそうでした。)
・作業中に2名のお連れ様と席が同じとはいえ、会話する時は必ずでかい声で喋る。
・昼休みの終わり頃に商品であるボルトを持って投げつけるフリをして私だけではな く他の利用者に対しても脅す。
 (これは、元利用者に対してもそれをされた事があり。)
等といったところです。
私としては、就職が決まるまでの間その施設に居たいのですが、その利用者を見ただけでも不愉快になるばかりでしょうがありません。
何か解決策はあるでしょうか?
お願いします。

ユニオン事務局Re:B型の障害者労働施設での事2018年4月2日(月) 11:58
■回答
障害者総合支援法に基づく就労移行支援B型事業所は、雇用契約が必要なA型と違って雇用契約を結んでいません。私どもユニオンでは、雇用契約に基づいた労働問題にしか関わることができませんので的確なアドバイスが難しいことをご理解ください。

一般論になってしまいますが、市役所などの障害福祉課や、(B型施設を経営している)社会福祉法人などへ相談されるのがよろしいかと思います。

ユニオン事務局Re:A型や移行支援2018年3月26日(月) 12:09
※相談窓口への投稿にお名前や個人情報の記載がありましたので、事務局で伏せて回答させていただきます。

■名前:Y・I様
■題名:A型や移行支援
■内容:
最悪です。
企業が無理難題を障害者に押し付けるから環境が悪くなる。
職員の口癖は一般企業に入れないよですから。
私は難病が原因で障害者やってますから時間が経てば無理になります。しかも生活出来ません。
最初から企業を回って探したほうがいい。

■回答
就労移行支援A型作業所を巡る問題点については大きく報道されました。
ユニオンHP「2018.3.15 トピックス 障害者への賃金、7割が助成金頼み」でも紹介しています。法改正や取締りの強化によって悪質な事業者が淘汰されていくことを願うばかりです。
※ユニオンのホームページでは、今後もさまざまな情報を発信してまいります。

ユニオン事務局Re:職場での嫌がらせ。2018年3月21日(水) 12:37
※相談窓口への投稿にお名前や個人情報の記載がありましたので、事務局で伏せて回答させていただきます。

■名前:T・K様
■題名:職場での嫌がらせ。
■内容:
人と会話するのがあまり得意でないんですが盗聴ただの盗聴ではなく思考を盗聴されてました。
大手運送会社に勤務してました。
そこでは車内で自分の考えてることが次の配送先の人が口々に呟いてました。また、家も盗聴され考えてることをすぐに相手の声も聞こえすぐに言ってきます。休みの日から深夜まで続き、結局昨年12月に退職しました。今は無職ですがまだ現在盗聴、自分がいく先々で呟いてきます。
警察にも3回相談しましたが病気を疑われ、あげく証拠を自分でみつけてから来てといわれ取り合ってはくれません。病気ではなく思考盗聴は行われてます。
どうしたら良いですか。

■回答
私どもユニオンでは労働基準法・労働組合法に基づく「職場環境の改善」等の活動しか行うことが出来ません。したがって「どうしたら良いか」については、残念ながらアドバイスすることはできません。ご理解ください。

「職場での嫌がらせ」に対応するのであれば、やはり具体的な証拠が必要になります。
例えば、「誰が、いつ、どのような言動(行動)をしたので、通常業務に差し支える程の影響を受けた」といった内容です。つまり、実際に盗聴が行われているかどうかではなく、どうすれば働きやすくなるのかを具体的にすることが重要になります。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  全 207件(未掲載 77件)
CGI-design